朝晩過ごしやすくなってきました。
今年は秋を感じられる気候のようです(≧∀≦)ノ
最近夏→冬って感じてたのはわたしだけでしょうか。
といっても、まだまだ日中はエアコンをつけて仕事していたりしますΣ(゚д゚;)
いやいや、パソコン前って結構暑いのですよ。
しかもパソコン作業には不向きな南側西側に窓がある和室が仕事部屋のOffice-KURANOSUKEです(;´Д`)
何もかも条件が不利です。
元々は教室も兼ねていた部屋ではあったのですが、教室と分離しました。
おかげでかなり趣味色強めです。
空き部屋が2階しかないため、階段の昇降にご不便をおかけしておりますm(__)m
タイトルの本題に入る前に。
というか、本題短いです。
あっちゅーまに終わります。
これだと3行くらいでブログが終わってしまうので、どうでもいい雑談におつき合いください。
最近パソコンの中を掃除しました。
わたしのメインマシンはデスクトップです。
定期的に本体の掃除が必須です。
掃除しないとどうなるか・・・。
はい。
中が埃まみれになり、かなり危険な状態になります。
そういう意味ではノートパソコンの方が楽です。
ハードに利用しないなら、ノートパソコンがおススメです。
しかし。
使用率の割にわたしの掃除の頻度は実は1年に1回だったりします(^^;
ケースはメッシュ率が高いので、さぞや埃まみれに・・・というイメージですが、開けてみると案外埃まみれではなかったりするからです。
なので、怒涛の年末を過ごした後、正月から掃除機とエアダスター片手に、何やってんだ、正月早々・・・と思いながら1年が始まったりします(笑)
ただ、ここ最近ファンの動きがおかしかったんですよね。
異音・・・とまではいかないまでも、明らかにオカシイ。
パソコンの温度を見ると、最近涼しくなったにも関わらず、30度超え。
今ちょっと仕事詰まってるんだよな~・・・と思いつつも、ここで不具合を起こした方が後々めんどくさい事になるのは分かっているので、仕方なく(?)中の掃除をすることにしました。
ケースを開けてみると。
あれ?意外に埃がない。
ファンの故障も疑いましたが、目視する感じでは問題もない。
他の問題だとめんどくさ・・・いやいや、スケジュールに支障が出ます。
どこだ、どこだ、と見てみたら。
CPUファンの奥に埃がびっしり(^^;
こりゃヤバい。
ってことで、ちまちま埃を除去しました。
結構好きです、この作業(笑)
いやぁ、すっきり。
異音も温度も正常に戻りました。
ついでに実家のパソコンも掃除してきました。
実は実家の方が窒息タワーに近いので、埃問題はそちらの方が深刻だったりします。
はい、どうでもいい雑談をお届けしました。
ここで本題。
みなさま、インターネットを閲覧している時に、
(言い回しが変ですが、この方が伝わりやすいので、あえてこのままで)
「あー、このページそのままにここのリンクを開きたい。」
と思ったことはありませんか。
方法としては、リンクを右クリック→新しいタブで開く(または、新しいウィンドウで開く)を使うことが多いのではないでしょうか。
というか、わたしはほぼこれでした。
ところが!
恥ずかしながら最近知ったのですが、マウスのスクロールボタンをクリックでも新しいタブで開くんです。
↑
ここの黄色い部分をクリック。
chrome、Edge、firefox、どれでもできます。
是非おためしあれ。
インフォメーション
パソコン教室・パソコン相談のご案内
お電話またはラインにてお問合せください。
最初に30分カウンセリングのお時間をいただいております。(無料)
詳しくはOffice-KURANOSUKEホームページにて(パソコン教室ページ)
その他講座・セッションのご案内
ただいまサイト準備中です。
お電話またはラインにてお問合せください。
お問合せ方法
- パソコン教室・イベント等の最新情報、お知らせを配信しています
1対1のトークをするまでどなたが登録されているか、こちらでは分かりませんのでご安心を♪ - 1対1のトークができます
メールより簡単にお問合せができます(≧∀≦)ノ
通常のラインのようにメッセージを送ってください - パソコン教室のお問合せ・予約・変更などができます
- ISD個性心理学講座・キレイデザイン学講座etcのお問合せ・予約・変更などができます
※イベントでの診断書はラインでお渡ししています。
もしブースで診断受けようかな~と考えておられる方は、事前に登録していただいているとやり取りがスムーズになります。
もちろん当日登録も可能です。
Office-KURANOSUKEのFacebookページです。
こちらのメッセージからでもお問合せできます。
お電話の場合は。
080-8244-6749
最近Office-KURANOSUKEと名乗らず、名字で電話に出ますが、びっくりしないでくださいね(^^;
勇気をだして!
問合せです!!
と、言っていただければOKです。
いや、その前に屋号を名乗れよ・・・というツッコミはなしの方向で。
その他
LINEスタンプ にゃちこの日々
Office-KURANOSUKEのLINEスタンプです。
日常会話の彩にいかがでしょう。