いつも忙しそうにしていると思われていますが、意外にまったりしているOffice-KURANOSUKEです。
土日に予定が入っていると特に忙しそう!と思われていますが、土日の予定はほぼほぼ遊びです(笑)
そしてたまにイベントです。
さて。
先月から企画が上がっていましたcocoto+さんとのコラボ企画がいよいよ本格的に始動します。
3/9 (月) Word基礎1
3/12(木) Excel基礎1
3/16(月) Word基礎2
3/19(木) Excel基礎2
今月はこの日程で行われます(≧∀≦)ノ
cocoto+さんとは、トリビスさん企画がご縁で出会いました。
出産や育児などライフスタイルに変化が起きやすく、スキルを発揮して継続的に社会で活躍することが難しい女性たち。そして、育児の不安軽減や安心・安全な食品を求めているママたち。
そんな女性や子育て家族の悩みを軽減し、日常生活がもっと楽しくなる場所を目指して誕生したお店がcocoto+です。
女性が持っているスキルを活かして、イキイキと活躍できるシェアオーナースペースと、アレルギー対応の食品やこだわりのハンドメイド商品などを多数取り揃えたショップスペースがあります。
ホームページはこちら→https://cocoto8823.wixsite.com/mysite
cocoto+さんとは、トリビスさん企画がご縁で出会いました。
そこからあれよあれよという間にとうとう明日パソコン講座開講です(≧∀≦)ノ
パソコン講座の詳しい情報はこちら→https://www.facebook.com/events/253638175653615/
我が家の教室は性質上お子様連れが難しいので、こういう機会はホントに貴重です!
私にとっても貴重です(笑)
外部講習でもお子様連れOKだとシッター問題とか色々あるのでホントに貴重です!
これから育てていく企画でもあると思うので、お子様連れのママがストレスなく受講できる環境にしていければと思っています(≧∀≦)ノ
まずは明日!
Word基礎。
思ったよりできた!できなかった~!で一喜一憂してください(≧m≦)
社会復帰を考えている女性から聞かれる不安の中でも特に多いのが”パソコン”関係。
求人募集の欄にも『word、Excelが使える方』と記載してある場合もありますが、それって実際はどの程度使えたら困らないの?と思いますよね。
自分が目指した働き方ができるように、cocoto+でスキルアップを目指しませんか?
子供が一緒だと勉強も大変・・・。
cocoto+は子供づれOK!1回2時間という時間に区切り、お子さんがご一緒でも集中して学んでいただける時間配分で考えています。
コースはword 基礎・Excel 基礎です。
ご自身のスキルがどの程度ありどこか弱いのか。どのコースをどう学べばいいのか。
日時:3月9日・16日10時30分〜12時30分
場所:cocoto+(人数が多い場合、別会場も検討します)
参加費:3,800円/回
*お子さん連れOKです。お子さんの見守りをお願いします。
参加お申し込みの方は、
https://lin.ee/1A0UGDf からお願いします。
お名前、ご連絡先、ご希望のお日にちをご連絡くださいね。
今回参加が難しい~という方も、別日で検討してみてください。
パソコン教室以外の面白い企画も盛りだくさん
cocoto+さんのFacebookページはこちら→https://www.facebook.com/cocoto.tsunagu/
イベント情報
只今出店予定のイベントはありません。
インフォメーション
パソコン教室・パソコン相談のご案内
お電話またはラインにてお問合せください。
最初に30分カウンセリングのお時間をいただいております。(無料)
詳しくはOffice-KURANOSUKEホームページにて(パソコン教室ページ)
その他講座・セッションのご案内
ただいまサイト準備中です。
お電話またはラインにてお問合せください。
お問合せ方法
- パソコン教室・イベント等の最新情報、お知らせを配信しています
1対1のトークをするまでどなたが登録されているか、こちらでは分かりませんのでご安心を♪ - 1対1のトークができます
メールより簡単にお問合せができます(≧∀≦)ノ
通常のラインのようにメッセージを送ってください - パソコン教室のお問合せ・予約・変更などができます
- ISD個性心理学講座・キレイデザイン学講座etcのお問合せ・予約・変更などができます
※イベントでの診断書はラインでお渡ししています。
もしブースで診断受けようかな~と考えておられる方は、事前に登録していただいているとやり取りがスムーズになります。
もちろん当日登録も可能です。
Office-KURANOSUKEのFacebookページです。
こちらのメッセージからでもお問合せできます。
お電話の場合は。
080-8244-6749
最近Office-KURANOSUKEと名乗らず、名字で電話に出ますが、びっくりしないでくださいね(^^;
勇気をだして!
問合せです!!
と、言っていただければOKです。
いや、その前に屋号を名乗れよ・・・というツッコミはなしの方向で。
その他
LINEスタンプ にゃちこの日々
Office-KURANOSUKEのLINEスタンプです。
日常会話の彩にいかがでしょう。