
家でペットボトルの飲み物を飲むと負けた感じがする
Office-KURANOSUKEです。
分別がめんどくさいだけです。
飲む前にラベルをはがしたら少しストレスが軽減しました。
ゴミにかける時間を減らすことが重要なようです。
さて。
無事に終わった『しあわせの手仕事』
動き始めないと分からないことというのはあるものでして。
というか、毎回初日を迎えてから修正をかけるくらのすけです(^^;
今回は自分のブースに関してはレイアウトを少し変えただけで済みました。
まぶしかったんです・・・ライト・・・。
ライトの作り込みが甘いというツッコミはいただきましたが、それは次回までに修正します。
お客様の流れを見ていて気になったブースがありました。
bijouxさんのフェイシャルエステ体験。
彼女はイベント自体が初。
当日まで分かる範囲でのサポートはしておりました。
が!
そもそも美容系とは程遠い所に位置しているため、
やっちまいました(´・ω・`)
簡単なものでいいなら看板作るよ~とブース前の看板を作成しておりました。
看板というのもおこがましいレベル。
ここでやってる、が分かればいいくらいの。
それこそデータを残すとか、そんなこともしないシロモノ。
初日の彼女のブースの流れが悪い。
声掛けをした時のお客様の反応はみんな一緒。
はて。
なぜに。
あ!
肝心な事書いてないじゃん!!
初日はこれ。
改めて見ても酷いな(-_-)
ちらしとあまりにギャップのある看板。
ある意味詐欺ですか(^^;
次の日に急遽作成したのがこれ。
ちょびっとだけマシになりました。
赤丸の部分が伝わってなかった~・°・(ノД`)・°・
メイクを落とさねばならぬと思われて敬遠されていたのです。
何度も打合わせをするうちに失念しておりました。
そりゃあ初めてのお客様には伝わらないわ。
1日目終了後急遽作成。
2日目はちゃんとお客様が流れていただけました。
ひとまずホッ。
こちらのポスターなぜ2種類あるかと言いますと。
謝罪の意味を込めての2種類ではございませぬ(^^;
左側の写真はちらしに使用したもの。
拡大印刷した時に画像が荒れてることに気づいただけのことです。
しかし、この画像いくら探しても見つからず。
結局右の画像を使う事に。
左の画像は彼女が提示してきたものでもあり、すでに印刷も済ませてしまっていたので、2種類作成となったわけでございます。
オンナゴコロがイマイチ掴みきれてなかったくらのすけでした(´・ω・`)